どのような、集団・グループ・チームになりたいのかを
お聞きし、理想的な組織の実現のお手伝いいたします。
社員研修、職員研修、スポーツチームの活性化に有効です。
ちょっと迷いましたが、
少しだけチームビルディングのメカニズムを公開します。
チームビルディングは何かアクティビティをすればチームワークが向上するので、チームビルディングはアクティビティが大切と思われている方が多いのかなと思います。
そうではなくて、チームビルディングはアクティビティによってチームが試されているだけというとらえ方もあります。
大切なのは、アクティビティ後のシェア(話し合い活動)。
それよってチームの弱点を修正する作業、それがチームビルディングと当方では考えております。
つまり、シェアのためにワークを行っているといっても過言ではありません。また、アクティビティ自体もチームの弱点があぶり出されるような作りになっております。それを繰り返します。
当研究所の強みは、チームの状態によってアクティビティを即座にスイッチできることと、シェアの方法のノウハウです。
是非、この機会にご検討ください。
プログラム作成にあたって
・チームがどうなりたいのか
・時間はどれくらいとれるのか
・場所はどのようなところか
をお話しいただきプランを立ててゆきます。
ちなみにプログラムは固定されたものではなく
グループの状態によって変化していきます。