トップページ
会社・ユニット向け研修
教員専門個別相談
グループ・チーム向け研修
お問い合わせ
3月21日
受け付け開始しました。
組織心理専門家による
人材育成や
チームビルディング
社員教育・チームワークでお困りの企業・団体様や、
個人様の心理に起因する課題を
組織心理専門「社会人基礎力研究所」が解決します。
相談
受付中!
激動の時代を生き残る!
スキルではない
人間の基礎をつくる社員研修
少し考えてみませんか。
啓発本が“いつの世も売れる”理由を。
自己啓発本を読み終えた時、何かを考えるきっかけにはなるかもしれませんが、
自己啓発本のいう通り自身の夢を実現している人がどれだけいるでしょうか?
もう一つは、1~2時間の非常に感動的で盛り上がる著名人の講演。
それを聴いたほとんどの人が、講演家のお話したような人物になれるでしょうか?
社内研修等で行われるグループワークも同様ですが。
読み終えた感動的な自己啓発本。
感銘を受けた講演家の講演。
非常に盛り上がりを見せたグループワーク。
1日2日は余韻に浸れ、全能感も出てくるかもしれません。
その後、研修の目的のような自分になっているでしょうか?
頭でわかっても、結局、理想通りにいかない。。。
ここまででお分かりになった方もおられたのではないかと思います。
そう、頭でわかっていても言動が乖離してしまうのです。
理想の自分になるためにはトレーニングが必要です。
そのトレーニングは意外と単純です。
この単純なトレーニングは、危機的状況下に耐え得る真の人間力を養います。
専門のトレーナーによるトレーニングを提供いたします。
生活に関する困りごと、なんでもご相談ください
問題の奥底には心の問題がかくれていることも
生活をしていると、さまざまな問題に出会います。
金銭面や健康のことはもちろん、家庭内では、子育てや家族間トラブル、進路相談、
仕事では社員間トラブルやパワハラ、そして法律に関することまで。
これらさまざまな問題は、心理に起因している問題も意外と多いものです。
当研究所は、日常のさまざまな問題にさまざまな角度からアプローチし
問題解決の支援をさせていただいてます。
もし当所で解決できない問題であっても、外部機関の窓口をご紹介いたします。
初回のご相談は無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
例えば・・・
家族・友人に〇〇な人がいて困っている。病院にいくほどでもないし…
→ご相談にのります。
「心理学に興味がある」「臨床心理についてお話してみたい」
→ZOOM等でお話してみましょう。
「激動の時代、地に足をつけて生きましょう」と言われても
お金もないし、仕事もないし、学もないし・・・でも人生変えたい!
→まずは、誰にも負けないコミュニケーション力をつけませんか。
それが、人生における最大の武器になります。
ひいては地に足をつけることにつながると思います。
個人レッスン致します。
講演会を企画しています。まずは守屋さんについていろいろお伺いして
当方のほしい内容を決めて、1時間位で講演してほしい。
→色々な経験をさせていただいておりますのでお役に立てると思います。
うちの保育園の先生たちに〇〇の問題があり、何とか立て直したい。
→以前、ある自治体のすべての保育施設を巡回指導しており、
立て直させていただくケースは多く経験しております。
うちの学生の多くがコミュニケーションが苦手で、実習やグループ活動が
うまくいかないし、この先不安だ。
→そのケースは非常に多く解決しております。まずはご連絡ください。
(上記すべての料金目安:1時間/5000円位から)
「心理学に興味がある」「臨床心理についてお話してみたい」
→ZOOM等でお話してみましょう。
お問い合わせはこちらから
どうせ無料ですので・・・お気軽に。
専門性に特化した研修
会社・ユニット向け
主に企業様を対象に、組織力向上を目指したプログラムを提供いたします。本格的なスポーツチームにも有効です。
詳しく見る
教職員向け
教育経験を生かして、日々ご苦労の絶えない教員みなさんのメンタルをサポートいたします。
詳しく見る
グループ・チーム向け
スポーツチーム、サークル、企業様のプロジェクトユニット等へ向けたプログラムです。
詳しく見る
グループ・チーム向け
スポーツチーム、サークル、企業様のプロジェクトユニット等へ向けたプログラムです。
詳しく見る
プロフィール
社会人基礎力研究所 代表
守屋 光将(もりや あきまさ)
公立学校で教員をしながら、約10年間グループコントロールの研究を行う。そこから、東北大学大学院にて本格的に研究を開始。その後、グループコントロールの研究成果を活かし、防衛省というフィールドで、第一線の部隊にユニットのパフォーマンスを向上させるプログラム、ハラスメントを防止するプログラム、安全教育プログラム、新入隊員教育法、指揮官に向けたリーダーシップとマネジメント教育等様々なプログラムを開発・実施(2022年退職)。その傍ら医療系専門学校で教鞭をとりつつ自治体の教育系協議会委員等も歴任。
主な業績
東日本大震災時は、省庁間協力で被災地の精神福祉総合センターで復興支援に携わる。
何十年も続いていた超指導困難校(公立学校)に派遣され3年間で荒れを解消。
国家公務員の時代、グループワーク等の実績で数回表彰される。
自治体にて子どもの支援に関わる3部署に横軸を通し、子育て支援を充実させる。
何十年も続いていた超指導困難校(公立学校)に派遣され3年間で荒れを解消。
ごあいさつ
私は今まで大学、専門学校、国の機関で毎年数百名という単位で人材育成を行って参りました。
テーマは”本物の人材育成”。
スキル、テクニックではない”人格の向上”をテーマに、ユニットのパフォーマンス向上、ハラスメント防止等で結果を出してきました。
教育機関、国の機関だからこそ、許されたことかもしれません。
今回はそのエッセンスを学びやすい形にして、どこにも公開されていないノウハウを皆様に提供いたします。
人(人格)が成長していくことは、通常、自然に培われるものと思われがちです。
この“人格”は、中長期的に会社が永続するためには欠かせない会社の根幹になります。
引いては日本国の底力になるとも思っております。
すべて、システマチックになっているこの世の中に、逆行しているかもしれませんが、是非ともご利用していただければ幸いに存じます。
会社概要
会社名 社会人基礎力研究所
代表者 守屋光将
住 所 宮城県仙台市/青森県八戸市
まずはお気軽にお問い合わせください
お問い合わせはこちらから